こんにちは!新卒採用担当の松下です。
今回はグループ企業の株式会社ヒトメディアで執行役員に任命された伊藤さんにインタビューを行いました。
自己紹介をお願いします。
株式会社ヒトメディア執行役員の伊藤一樹です。
私は、学生インターンを経て、2012年に新卒でプログラマーとして入社しました。
現在は株式会社ヒトメディアにて、執行役員として事業責任を担いつつ、開発部署のマネージャーも兼任しています。
これまでのキャリアを教えてください。
学生時代からインターネットに興味があり、ウェブ開発業務に携われる会社がないか探していたところヒトメディアの存在を知りました。この時はまだ自分自身がどのようにしてウェブ業界に貢献できるのかイメージできていなかったのですが、ホームページなどからヒトメディアがとても自由な社風であることが分かり、「この会社であれば色んな業務を経験でき、自分にも何かできることが見つかるかも」と魅力を感じました。そして無謀にも直接、採用をしてもらえないか問い合わせ窓口に連絡したところ「まずはインターンから行ってみませんか」と、柔軟な対応を取っていただけました。
ありがたいことに最終的にはそのまま入社する運びとなったのですが、入社前に思い描いた通り「やりたいです」「やってみます」といえば様々な業務を経験することができました。
エンジニアのコーディング業務はもちろん、デザイン、ディレクター業務、そして動画制作や作曲まで、様々なことを経験させてもらいました。
その後、会社規模も大きくなり、デザインチームリーダー、開発部署のマネージャーを経て、今期からは事業責任者として執行役員に就任しました。
仕事をする中で意識してきたことは何ですか?
とにかくチャレンジしてみることと、どうすればできそうか? を考えて実行することです。先輩社員やクライアントから「これ、できそうですか?」と尋ねられた時に、「こうすれば出来るんじゃないか?」などと、どういうやり方だったらそれが出来そうかを考えてチャレンジしてみたり、オーダー内容全部の実現が難しくても「こういう条件なら可能かも」と、代替案を提示しながらやってみたりしました。
そういうことを繰り返しているうちに、出来ることがどんどん広がっていきました。
考え自体に大きな変化は無いですが、最近はここに「物事を実現するために、すべてを自分自身でやり切ろうとせず、頼れる存在には頼り、実現する」という動き方が加わっているように思います。自分自身で出来ることにはどうしても限界があるので、周りを見渡して、得意な人がいるのであればお願いして協力してもらう、という動き方が増えてきました。
ご自身の強みや弱みと、それとどう向き合ってキャリアを歩んでこられましたか?
色々手を出した結果、その道のスペシャリストの人に比べると器用貧乏になってしまうところが自身の弱みです。周りを見渡すと、各分野にとがっている部分を持ち、得意領域として実行できる人がたくさんいました。
一方で強みとしては、分野ごとの橋渡しを行えることだと感じています。各分野の話がある程度分かるので、相手が何を重要視しているか、どんな意図を持って発言しているかを汲み取りながら、スペシャリスト同志の連携がスムーズに行くように連携をしています。
ただこれは、どうすれば現実的により良い形で実現できるかを考え、全体を見渡して、より良い結果になるのであれば得意な人にお願いし、お願いするのが難しければ、やれるところまでは自分でやってみる、というやり方で歩んできました。その道が、結果的に自分自身の糧につながっているのだろうと思っています。
就活生に一言お願いします!
自分にとって「これだ」と思えるものがまだない人こそ、ぜひ実践で色んなこと、まだやったことのないことに対して臆せずチャレンジしてみてください。
どうすれば実現できるか? を自分なりに考えて、試行錯誤してみることで、やりたいものが見つかるかもしれないし、そうでなかったとしても、その経験は長いスパンで見ると、その時には考えていなかった角度で活きてくるタイミングがやってくると思います。
自分の可能性を広げるために、ぜひ積極的に新しいことに取り組んでみてください!
LATEST ARTICLES
最新の記事